なぜハワイ留学する友人を探すのか
今回2019年の9月にハワイに行くまでに、
7人の熱き友を探すチャレンジをしています。
(私の名前はNANAだしね。)
私も受講者側。笑
なのに、なぜって思われますが、
これはチャレンジする事で得られる結果が欲しいから✨
現在は、フェイシャルエステの仕事を都内でしていますが、今後の人生を考え、独立を検討中( ´∀`)
ほぼ気持ちは確定しているのに、
覚悟が弱い。。。苦笑
0→1を創り出す事にチャレンジしようと思うのに、ここの自信がかなり低い。笑
だったら、大好きなハワイを共有して、
人生の豊かさをシェアして、
同じ経験を通じて、
長く深く繋がっていける人達を、
これからの新時代✨に備えて創っていきたいとゆー私のエゴです( ´艸`)笑
ハワイの開放感✨
自然の恵み。
非日常の世界から見える世界。
決断した人しか辿りつけない環境。
日本に親しみ深い土地。
研修を共有した時の深い繋がり。
キッカケから創り出した可能性のシェア。
両親が航空関係で働いていたので、
初めてハワイに行かせてもらったのは7歳の頃。
その頃の私は、ビビりで、海外なんて行きたくない‼️お留守番してるから行って来て‼️
なんてゆー小心者。
それなのに、ハワイに連れて行ってもらって、帰って来る頃には、また行きたい‼️ってなってました。笑
それは、向こうで働いている日本人のお姉さんに優しくしてもらったから✨
今どうしてるんだろ〜と、ハワイに行くと、お姉さんが働いていた前を通ると思い出します。間違いなく、私に海外旅行を好きにさせてくれたキッカケを与えてくれた方でした❤️
今、海外旅行を通して、行く場所もそうですが、他文化の文化の違いや、価値観の違いに触れる事が大好きです❤️
器を大きくしたい‼️ってずっと思って来たけど、価値観の違いに触れたりした時、
日本の良さもわかるし、
自分の価値観が凝り固まっていた事に気付きます。
海外でありながら、日本人を魅了する
ハワイでの2週間の留学体験は、
人生にとって分岐点になったり、
喜びを創り出す事を確信しているからこそ、
自由で、健康に、可能性で向き合える深い繋がりができる機会を生かしたいです✨
Happyを沢山シェアしたい✨
私と同じ時期じゃなくても、大丈夫です。
気になる方は、無料相談はコチラ。⇩
松尾に聞いたと言えば、わかります。
(日本語サポートは、バッチリ)
0コメント