マラソン嫌いがホノルルマラソンにチャレンジ
ホノルルマラソンにチャレンジしようか悩んでいる人、、、
一度はチャレンジしてみて下さい‼️✨
〜参加キッカケ、前日までの調整〜
2016.12月、私は友人と3人でホノルルマラソンに参加しました✨
マラソンは大嫌い。笑
お客様にも、友達にも、何でそれなのに、
ホノルルマラソン??って言われてました。
参加理由は、20代最後のチャレンジ!✨
にしたかったからでした。
同い年の友人と3人で行きました。
たまたま前年にお客様が参加されて、良かったとおっしゃってたのをキッカケに行く事にしました。
ホノルルマラソンは42.195kmのフルマラソン🏃♂️💦
練習を始める前は、5km以上が常に初体験。苦笑
苦手なマラソンなるべく練習したくなくて、
3ヶ月くらい前から、トータル10回あるかないかくらいをジムで走るトレーニング。
1回だけハーフマラソンにお台場で参加。
辛かったけど、無事完走した時は、
この倍走るの⁉️ありえない‼️って感じました。笑
ハワイでマラソン前日にゼッケン取りに行くと、色々なブースがあります。
ここでの前日調整大事✨
針をやってみてもらったり、
ひざの負担を減らせるようにテーピングしたり、ヨガでカラダをほぐしたり。
完走目標で写真撮ったり、
お参りしたり、
決意表明を書いてみたり、
自分の名前をホノルルマラソンの応援幕から探してみたり。
ここでやったファイティンのテーピングで、
この後ファイティンにハマってしまいました❤️
重心がブレやすく、走る人は、足の裏、膝にファイティンを使ってみてください。
コンベンションセンターでの半日は、
ホノルルマラソンに参加する前から、
ドキドキと、ワクワクが止まりません✨
参加した事がある方からアドバイスもらったりして、時間を過ごしたら、あとは明日に備えて睡眠。
初参加する方にオススメの準備は、
やっぱり靴は大事★
あとは、マラソン用のスパッツはかなり膝への負担が減らせたように思います。
(膝のお皿の分離すべり症とゆー怪我をしたことがありましたが、膝が痛くなる事はありませんでした。
私より足が速く、マラソン練習を多くしていた友人が膝を痛めてました。)
走ると膝に体重の3~4倍の加重がかかる
そうです∑(゚Д゚)💦
マラソンシューズ
スパッツ
マラソンパンツ
発汗性の良いTシャツ
帽子
タオル(小)
サングラス
塩分補給あめ
小腹すいた時のエネルギーチャージ品
携帯
(ペットボトル)
途中、ボランティアの方々が応援や、飴やチョコをくれる事もあります。
水分補給はこまめにボランティアの方々が用意してくれてます。
マラソン嫌いでも、制限時間は決まっておらず、こんなおじいちゃんや子供も走ってるの⁉️ってホノルルマラソンは思います^ ^
暗いうちから走るホノルルマラソンは、
20km前後になると太陽も登ってきていて、
キツくなります。
そこまでは、割と行けちゃった感❤️
並ぶ時は、前方にいた方が楽だったなぁーと思いました。
さぁ、いつ行きますか?🏃♂️💨笑
Are you ready??
.....なんかウザい。すみません。笑
0コメント