ホノルルマラソンが見せる世界②

魔の太陽光線、日差し攻撃💥☀️

〜15kmから30kmあたり通過中〜

15kmあたりは、下り坂。。。

17kmあたりは、朝早くからにもかかわらず、
応援してくださる方々に励まされます✨
積極的な太陽に照らされ、
マラソンによる大きな疲労感に最初に襲われるのは、20kmくらい。
15〜20kmで下りやら、太陽やらに、呼吸があがり始め、顔が真っ赤に火照る。
次の2〜3kmごとにある給水所までが、目標になる。
自分自分を応援しだすのは、ここらんから。笑
びっくりするのは、この頃には、折り返しの先頭のランナーが、横を通る。
意味がわからない速さ。
同じ人間⁉️⁉️なんて、思いつつも、
先頭の方を見れるタイミングなんて、当たり前にこの時くらい。笑
私達はこれから、折り返し地点を目指すというのに…まだ折り返し地点すら見えてない。

おじいちゃんが走ってたり、子供が走ってたり、プロのランナーが走ってたり、芸能人が走ってたり、色々な人がいる。
給水所で休んでた人見つけては、勝手にプチ勝負。

この後、しばらくは黙々RUN🏃‍♀️
動画や写真を撮る余裕なんてなく、、、💦
撮った写真は、悲惨な表情。笑笑

もはや、ホノルルマラソン楽しむって余裕は、ナイ!!!!笑

ひたすら走って、折り返し地点や、30km。

給水所では、水が、薄められたゲータレードが置いてある。
必ず給水してるのに、途中トイレ休憩してみても、全然カラダの外に水分が排泄されない驚き🙄‼️‼️‼️マラソン初心者の私だけ⁉️
カラダにへばりついているスパッツの無駄脱ぎタイムになりました。笑


30km前後、一緒に走っている友人が足が痛くなり始める。

給水所が待ち合わせ❤️

友達の方が足は、早い。だけど膝が痛いし、
私は、給水所でゆっくり休みたい。
よし❗️1回給水所早めに走りだし、先の給水所でゆっくり休もうと、友達を出しぬいてみる………ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
なのに、友達頑張り出して気づいたら、
すぐ後ろまで来てるやん💦
ゆっくり来いや〜〜〜と嘆きつつ、2人で少し休憩。。。。。フゥ〜

難しいのが、休憩時間。
休もうと思えばいくらでも休める。
休みすぎると、次の一歩がかなり重い。。。
ここは、セントラルさん合わせて、休憩を取る。

ラスト10kmあたり、友達の膝が悲鳴を上げ出した。
体力的なものより、気持ちとの戦いが始まる。
友達は肉体的戦い、私は精神的戦い。
どっちにしろ、第二次ホノルルマラソン大戦。試練の時。

たまに給水所の近くで、サロンパスを足にふきかけてくれるボランティアの方がいる。
これが、すごい!!
一時的ではあるものの、パンパンになった足が和らぐ。
サロンパス、、、なめてました!
ありがとう、サロンパス❤️

それでも、友達の膝が悲鳴を上げ出したので、歩いてゴールを目指す事にした。

hawaii♡チャージ

ご覧いただき、ありがとうございます❤️ ご縁に感謝です✨ ハワイでヨガリトリート行きませんか? ハワイ関係ない日記も更新中。

0コメント

  • 1000 / 1000